最後の納車
本日ヤマハジョグの中古車の納車予定でしたが、
これが本当に最後の納車になります。
今日はヤマハの営業さんからも電話がありまして、
なんとか、早く場所を見つけるように言われました。。
12月中に!
ですと!!
頑張ります!
12月中って・・・・
後10日ちょいじゃんね?!
1月中に新店舗のめどをつけられるようには頑張ります!
皆様、どこかいい場所、
メールアドレス
までご連絡いただければ幸いです!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本日ヤマハジョグの中古車の納車予定でしたが、
先日、悲しいお別れをしたダイハツハイゼット。
うちではツノキチとかラブ&ピース号って呼ばれてました。
7月6日夜エンジン焼き付いて、7月7日にまたがってレッカーされたラブ&ピース号
復活の見込みがないので、泣く泣くご近所の車の墓場に・・・・
うちのご近所には、いらなくなった車を引き取る業者さんがあります。
うちが利用しているのは啓愛社さん
自分で運んで行けば、少しだけれど、お金がもらえます。
今回は5000円・・・
運ぶの手伝ってくれた人とスーパー銭湯いってご飯食べたら無くなっちゃいました。
垢すりしたら赤字です(笑)
で、今日から新しい軽自動車ホンダライフ君です。
タイヤセンター戸塚さんから業販価格で販売していただきました~
ありがとうございますぅ!
ホンダライフ メヌエットって言うらしいです。
女性仕様車という訳ではないみたい。。
保険の手続きも頼りになる保険代理店さんにばっちりやってもらったので安心して本日から乗車できます!
あ、もちろんバイクも乗ってますよ~~
でもね、荷物が多い時、都内に行くときは自動車なんですよ。
都内はほんと駐輪スペース少ないからね~
四輪の駐車場の方がどこでもあるんですよね。
バイク、スクーターは本当に駐輪場をもっと増やして欲しいです。
ただいまの私の愛用スクーターはキムコVJR125(これ本当は117ccという半端な排気量なんですよね~)
小ぶりで早いので気に入ってます。
次回はスクーターの画像もアップしますね~
バイク屋なのに、スクーターの写真撮ってなかった・・・・
まあ、もうキムコのVJRは新車では日本で販売してませんから、どうでもいいんですけどね。。
うちもキムコの車両の販売契約はやめてしまったし。。
今までのお客様とのお付き合いもありますし、自分も乗ってるので部品の供給はしてもらってますけどね~
今はメーカーとして直接お付き合いがあるのは、ヤマハさんと、PGOさんの2社です。
他のメーカーさんも、仲良しの他のバイク屋さん経由で車両や部品を取り寄せることは可能です。
まあ、バイクのことで何かありましたら、お気軽にどうぞ!
本日の横浜市金沢区は曇天です。
若い時期のオートバイや車、いわゆるモータリゼーションはセックスの代用品であると言う話を聞いたことがあります。
今日はご近所のお客様から、20年以上乗ってない原付スクーターの回収依頼を受けました。
というわけですが、ネクサス金沢文庫は絶賛営業中です。
なので、バイク買いに来て来て!
待ってる♡
って言ってもバイクを早々買うわけにもいきませんよね。
今日は幸いG-MAX125というPGOというメーカーの台湾スクーターが売れました。
後は保険に加入したいというお客様がいらっしゃったので、とっても頼りになる保険代理店さんをご紹介させていただいたり・・・
修理点検のお客様もぼちぼち・・
でも、あんまり良い天気じゃなかったのと、連休が始まったからか、お客様は思ったより少な目。
仕事の合間にヤフオク出品用の写真を撮ったりしてました。
オートバイ用品を中心に出品しております。
今日は新品ヘルメットをご購入時にいらないっていただいた純正シールドを出品してみました。
最近景気が悪いので、細かく稼がなきゃ!
そんな企業努力中(笑)!
前回のブログで書いた頼りになる鍵屋さんキーレスキューサービス
販売した中古車のカギが一つしかない場合は、あらかじめもう一つをカギ屋さんで作成してもらっています。
去年から参加している異業種交流会で知り合った「キーレスキューサービス」さん
うちのお店では、外車って言っても台湾製のスクーター。
以前は大型バイクも販売していた当店ですが、最近の主流は125ccスクーターです。
ご近所の話題 | ウェブログ・ココログ関連 | オートバイ、スクーター カスタム | グルメ・クッキング | スクーター・オートバイ | スピリチュアル | スポーツ | ツーリング、イベント | ニュース | ネクサスお買い得情報 | ネクサス店頭での話題 | バイクの販売営業ネタ | バイク業界ネタ | バイク用品 | パソコン・インターネット | ヘルメットなどバイク用品 | ペット | ヤマハ オートバイ・スクーター | ラジオから | 保険 | 健康 | 原付スクーター | 原発 | 季節の話題 | 広告宣伝 | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 神奈川オートバイ事業協同組合 | 私の事 | 経済・政治・国際 | 芸能・アイドル | 行事、記念日 | 電動バイク | 音楽
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |